- 2021年5月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2019年1月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2016年11月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年2月
- 2011年7月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年2月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
XファイルとMMDのサイズ / magicien
Xファイルをそのまま読み込むと、MMDのモデルの1/10くらいのサイズになるっぽい。とりあえず、Xファイルの頂点座標を全部10倍して読み込むことにしました。
あとXファイルの読み込みで実装が必要なのは、テクスチャ。
法線は自分で計算しなきゃだめなんだろうけど、共有してる頂点は全部ばらばらにしちゃうんだろうか。
ボーンとかアニメーションも未実装だけど、それは追々。
PMDモデルを見ても思うけど、カリングは無効の方がいいんだろうか。
カリング解除すると重くなりそうで嫌だなぁ。
左手系と右手系はどっちがどっちだかいつも分からなくなる。
タグ:
この記事のURL: https://darkhorse2.0spec.jp/138/
2010/10/01(Fri) 01:36:27
Xファイル法線 / magicien
前回の続き。同じ頂点で法線が異なる場合は、別頂点として新たに頂点を追加する、という処理は追加しました。
が、法線データの入っていないXファイルはどうすれば...
タグ:
この記事のURL: https://darkhorse2.0spec.jp/137/
2010/10/01(Fri) 00:06:41
Xファイル解析中 / magicien
あやうく9月の記事が0になるところでした。とりあえず、ボーンやアニメーションのないXファイルをWebGLで表示してみることにしました。
途中で引っかかったのが、MeshNormalsのfaceNormals。
詳細は省略しますが、Xファイルの記述を素直に受け取ると、1つの頂点が複数の法線を持つことに。
今作ってるプログラムでは、1頂点1法線なので、どうしようと思いGoogle先生に相談したところ、
「法線が違う頂点は、位置が同じだけの別の頂点です。」という単純明快な答えが。
というわけで、同じ頂点で法線が異なる場合は、別頂点としてデータを追加しなければならず、
実装の手間とメモリを余計に食いそうです。
予定としては9月中にWebGLのプログラム公開ですが...頑張ります
参考URLはこちら↓
http://bbx.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbx.cgi?log=53&vew=101
直リンクだとアクセス拒否されるっぽい。
タグ:
この記事のURL: https://darkhorse2.0spec.jp/136/
2010/09/27(Mon) 23:39:05
1級小型船舶操縦士 / magicien
結果報告が遅くなりましたが、無事に1級小型船舶操縦士の肩書きを手に入れました!諸事情により、今はFinal Cut Proをいじっているところですが、
WebGLの方もノリオの協力のおかげで少しずつ進んでいます。
9月になればWebGLの方をいじれるはず...
タグ:
この記事のURL: https://darkhorse2.0spec.jp/135/
2010/08/31(Tue) 00:54:10
WebKit仕様変更再び... / magicien
今度はシェーダのコンパイルで大量のエラーが...最近仕様変更多くないですか...
新しい仕様が分かり次第記事を更新予定。
2010/09/08 追記:
vertex shaderからgl_FrontColorが無くなったような気がする...
とりあえず、varying vec4で代わりの変数を作ったら大丈夫でした。
fragment shaderの方のエラーは、
#ifdef GL_ES precision mediump float; #endifと書いたらエラーが出なくなりました。
めでたしめでたし。
この記事のURL: https://darkhorse2.0spec.jp/134/
2010/08/24(Tue) 01:47:48
WebKit仕様変更 / magicien
いつものことではありますが、仕様変更があったのでメモ。WebGLFloatArray、WebGLShortArray等が消えてしまいました。
代わりに、Float32Array, Int8Array, Int16Array, Int32Array, Uint8Array, Uint16Array, Uint32Arrayに。
Float32Arrayも前からあったような気もするけど、WebGLってついてるぐらいだから、WebGLFloatArrayの方が良かろうと思っていたら、消えてしまいました。
それと、なぜかnew Image()でエラーが発生してテクスチャがうまく表示できなくなってしまった...
こっちは要調査。
Image()ではなくて、texImage2Dでエラーが発生していました。
これについては、事前に仕様変更の予告があったので、納得。
これまで、
gl.texImage2D(gl.TEXTURE_2D, 0, image);と書いていたところを、
gl.texImage2D(gl.TEXTURE_2D, 0, gl.RGBA, gl.RGBA, gl.UNSIGNED_BYTE, image);にしたら動きました。
タグ:
この記事のURL: https://darkhorse2.0spec.jp/132/
2010/08/16(Mon) 23:18:13
WebGLのGLはGrandLineのGL。 / magicien
海賊王に俺はなる!そんなわけで、手始めに1級小型船舶操縦士とやらの学科試験を受けてきました。
みんな試験ネタで記事を書いているので、試験ネタをば。
船舶免許取得は、実は2008年の抱負だったのですが、今さら取ろうと思い立って受けてみました。
いきなりの1級取得を目指しているのですが、意外と短期間で取得できるようで、
学科講習2日
実技講習1.5日
学科試験半日
実技試験半日
といった日程になっていて、今日学科試験を受けてきました。
当日に解答が発表されるのですが、自己採点では一応合格している、はず。
実技試験は来週末受けてきます。
ところで、WebGLの進捗ですが、各方面でいろいろと進んでいます。
過去の記事を見返してみると、3月には公開したいとか書いてあったりして、半年間ずっとコード整理していたのかと愕然としましたが、コード公開はもう少し先になりそうです。
それにしても、ブラウザがWebGLに正式対応するのはいつだろう...
タグ:
この記事のURL: https://darkhorse2.0spec.jp/130/
2010/08/15(Sun) 22:20:48
WebGLアプリの開発状況 / magicien
7/19あたりに、まともに動くようになった、と書いたときから、全然進展してません。本当は内部構造を少し変更したので、逆に不具合が出ている状況。
でも、プログラムは作っては壊し、を繰り返すうちに良いものになる気がします(言い訳)。
というわけで、7月中の公開は難しそう。
コーディングの時間がもっと欲しいなぁ。
この記事のURL: https://darkhorse2.0spec.jp/125/
2010/07/30(Fri) 01:53:18
真夜中のマーチ / magicien
もし高校野球の...と並行して、この本も読みました。奥田英朗さんといえば、以前紹介した伊良部シリーズの著者。
タイトルだけ見て、夜のピクニックのような話かな、とか適当に想像して買ってみたら、もっと物騒な話でした。
あらすじによると、痛快クライム・ノベルらしい。
10億円を巡るドタバタ劇の末、納得のハッピーエンド。
やっぱり純粋にストーリーが楽しめる小説は読みやすいなぁ、というのが一番の感想です。
タグ:
この記事のURL: https://darkhorse2.0spec.jp/124/
2010/07/30(Fri) 01:42:17
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら / magicien
何やら売れているようなので読んでみました。内容はタイトルの通り、「マネジメント」の組織経営を高校の野球部に適用したらどうなるか、という話。
正直なところ、自己啓発だとかハウツー本とかの類の本は好きではないのだけど、 表紙のイラストに度肝を抜かれて、つい買ってしまいました。
友人が「進研ゼミ」っぽいと言っていましたが、的を射た喩えだと思います。
小説らしさを期待して読むとちょっと辛いですが、終盤の展開は衝撃でした。
ドラッカーやマネジメントという本に関する知識が皆無のまま読みましたが、 それに関しては特に問題なく読めたんじゃないかと思います。
「マネジメント」を読む気になるところまではいきませんでしたが、 今からマネジメントについて考えるのは決して早すぎるわけではないのかな、と思うようになりました。
なんせ高校の野球部のマネージャが「われわれの事業は何か」だとか、 「顧客は誰か」だとか真剣に考えているわけなので。
タグ:
この記事のURL: https://darkhorse2.0spec.jp/123/
2010/07/30(Fri) 01:27:00