- 2024年10月
- 2021年5月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2019年1月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2016年11月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年2月
- 2011年7月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年2月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
2010年 8月
1級小型船舶操縦士 / magicien
結果報告が遅くなりましたが、無事に1級小型船舶操縦士の肩書きを手に入れました!諸事情により、今はFinal Cut Proをいじっているところですが、
WebGLの方もノリオの協力のおかげで少しずつ進んでいます。
9月になればWebGLの方をいじれるはず...
タグ:
この記事のURL: https://darkhorse2.0spec.jp/135/
2010/08/31(Tue) 00:54:10
WebKit仕様変更再び... / magicien
今度はシェーダのコンパイルで大量のエラーが...最近仕様変更多くないですか...
新しい仕様が分かり次第記事を更新予定。
2010/09/08 追記:
vertex shaderからgl_FrontColorが無くなったような気がする...
とりあえず、varying vec4で代わりの変数を作ったら大丈夫でした。
fragment shaderの方のエラーは、
#ifdef GL_ES precision mediump float; #endifと書いたらエラーが出なくなりました。
めでたしめでたし。
この記事のURL: https://darkhorse2.0spec.jp/134/
2010/08/24(Tue) 01:47:48
鉄鼠の檻 / ノリオ
京極堂シリーズ第4作。読み終えたので感想やら何やら。箱根の山奥にある謎の寺で、坊主が次々と殺されるという話。前回の記事では書かなかったけれど、このシリーズの舞台は、戦後10年ほどたった昭和中期です。
仕事の用事で箱根に来た、本屋の主人で神主、憑き物落としを行う京極堂と、語り手であり友人の小説家関口がまたも事件に巻き込まれていく展開。
禅宗がテーマとなっており、宗教色が一層強くなっているのが今作の特徴。禅宗の歴史とか難しい用語とかたくさん飛び交うので、そういうのが苦手な人は読むのが辛いかもしれない。
このシリーズを読んで感心するのは、仏教などの知識がものすごいところもあるけれど、それ以上に非現実的なものに対する表現力だと思う。語り手の関口の病み具合も手伝って、得体の知れないモノ、異空間が上手く演出されている。
このシリーズの第一作『姑獲鳥の夏』と第二作『魍魎の匣』は映画化されていて、魍魎の匣はアニメ化までされています。姑獲鳥の夏が映画化される際にニュースであらすじを見て、面白そうだなーと思って読み始めたのが始まり(結局映画は見ていない)。
アニメ化されたときに1話を見てみたけれど、あの非現実感を再現しようと腐心しているかんじは伝わったが、なんだか陳腐になってしまっていると感じた。文字でしか表現できない世界があることを知りました。
映画の方は、京極堂を堤真一が演じているというので気になるけれど、原作でのあの台詞の長回しを映像化するのは無理があると思う。あと、榎木津のキャストが阿部寛なのは納得だが、鬼の木場修がまさかの宮迫だからなぁ。。。
タグ:
この記事のURL: https://darkhorse2.0spec.jp/133/
2010/08/21(Sat) 02:40:10
WebKit仕様変更 / magicien
いつものことではありますが、仕様変更があったのでメモ。WebGLFloatArray、WebGLShortArray等が消えてしまいました。
代わりに、Float32Array, Int8Array, Int16Array, Int32Array, Uint8Array, Uint16Array, Uint32Arrayに。
Float32Arrayも前からあったような気もするけど、WebGLってついてるぐらいだから、WebGLFloatArrayの方が良かろうと思っていたら、消えてしまいました。
それと、なぜかnew Image()でエラーが発生してテクスチャがうまく表示できなくなってしまった...
こっちは要調査。
Image()ではなくて、texImage2Dでエラーが発生していました。
これについては、事前に仕様変更の予告があったので、納得。
これまで、
gl.texImage2D(gl.TEXTURE_2D, 0, image);と書いていたところを、
gl.texImage2D(gl.TEXTURE_2D, 0, gl.RGBA, gl.RGBA, gl.UNSIGNED_BYTE, image);にしたら動きました。
タグ:
この記事のURL: https://darkhorse2.0spec.jp/132/
2010/08/16(Mon) 23:18:13
狂骨の夢 / ノリオ
帰省中に読んだ、京極堂シリーズの第3作。
京極堂シリーズは、京極夏彦によるミステリ小説で、ミステリだがオカルト要素が非常に強い。
各物語の最初に、話のモチーフとなる妖怪の挿絵および説明文が入り、その後話が始まるくらいにオカルトです。
自分が買った本は分割文庫版で、1冊あたり300ページ超の上中下となっていたので合わせると1000ページくらいだろうか。どこかで、京極夏彦の小説もiPadに入れれば楽チンといった文面を見たから、再びこのシリーズの続きを読もうという気になったのかもしれない。
自分は一度はまると、話の最後までノンストップで読むタチなので、1冊読むたびに中・下と書店に買いに走りました。要するに面白かったです。
小説自体を読むのが久々だったけど、いやぁいいもんですね。京極堂シリーズに関する詳しい感想は、現在読んでる4作目「鉄鼠の檻」を読み終えてからにします。
タグ:
この記事のURL: https://darkhorse2.0spec.jp/131/
2010/08/16(Mon) 16:59:14
WebGLのGLはGrandLineのGL。 / magicien
海賊王に俺はなる!そんなわけで、手始めに1級小型船舶操縦士とやらの学科試験を受けてきました。
みんな試験ネタで記事を書いているので、試験ネタをば。
船舶免許取得は、実は2008年の抱負だったのですが、今さら取ろうと思い立って受けてみました。
いきなりの1級取得を目指しているのですが、意外と短期間で取得できるようで、
学科講習2日
実技講習1.5日
学科試験半日
実技試験半日
といった日程になっていて、今日学科試験を受けてきました。
当日に解答が発表されるのですが、自己採点では一応合格している、はず。
実技試験は来週末受けてきます。
ところで、WebGLの進捗ですが、各方面でいろいろと進んでいます。
過去の記事を見返してみると、3月には公開したいとか書いてあったりして、半年間ずっとコード整理していたのかと愕然としましたが、コード公開はもう少し先になりそうです。
それにしても、ブラウザがWebGLに正式対応するのはいつだろう...
タグ:
この記事のURL: https://darkhorse2.0spec.jp/130/
2010/08/15(Sun) 22:20:48
中小企業診断士への道―その3― / マルパチ
昨日一昨日は平成22年度中小企業診断士第1次試験でした。来年度の合格を目指す私ですが、コレは受けなきゃ損!ってなわけで行ってきました診断士試験。
試験会場に行ってみたら、まあ、オッサンの多いこと多いこと。女性はほとんどいません。
しかも受験者の年代は30代40代に偏っていて、20代の人間はここでは少数派です。
まさに漢(おとこ)の資格!!……すみません。試験終わったばっかで興奮しているんです。
そして今日さっそく、(社)中小企業診断士協会が正解と配点を発表したので、ドキドキの自己採点タイムです。
さあ結果はいかに!?
なんと驚いたことに3科目も合格していました。(自己採点間違ってないよな、これ?)
「経済学・経済政策」、「経営法務」、「中小企業経営・中小企業政策」の3科目です。
あれ?法務と中小企業経営・政策って全く勉強していないんですけど?
法務は自分の専門だからまだわかるとして、何で中小企業経営・政策が受かっているのか全くわかりません……まあいいか。
しかし嬉しい反面、悔しいな。なんであんなに必死になって勉強した「経営情報システム」が落ちてるのか。
情報システムは来年に持ち越しです。
とにもかくにもこれから1年間は、「財務・会計」「企業経営理論」「運営管理(オペレーション・マネジメント)」の第2次試験直結科目+「経営情報システム」に範囲を絞って勉強することができます。ありがたやありがたや。
そんなわけで私は今、テンション高いです。
タグ:
この記事のURL: https://darkhorse2.0spec.jp/129/
2010/08/09(Mon) 21:37:56
結果報告 / ノリオ
先日、SJC-WCを受験してきました。結果は無事合格できました。ここ1ヶ月の努力が報われた。
Javaの試験は、あらかじめ出題範囲のセクションが知らされていて、各章ごとの正答率が結果として見られるけれど、概ねバランス良く正解できていたみたいだった。
J2EEパターンの問題だけ正答率が50%だったけど・・・あれは似たような文面で答えが異なる問題が複数出てくるから半分勘で解いてたからなぁ。
Javaの試験区分としては、他にも幾つかあるけれど、しばらくはもういいかな。ともあれプラン通りに進んでいるので、夏休み中に次の試験の勉強に取り掛かろう。
タグ:
この記事のURL: https://darkhorse2.0spec.jp/128/
2010/08/07(Sat) 11:53:05
中小企業診断士への道―その2― / マルパチ
いよいよ今年の中小企業診断士試験まで1週間となりました。マルパチです。前回の投稿では「経営情報システム」と「経営法務」に絞って勉強していると書きましたが、現在は経営法務に替わって「経済学・経済政策」を勉強しています。
方針転換の理由は3つ。
①自分の場合、経営法務は得点源になるので、本気で合格を狙いにいく来年に回した方が良いということ。
②情報システムと経済は専門外なので得点源にはなり得ない。つまり今年のうちに科目合格して来年は免除してしまった方が楽である。
③経営法務は来年の得点源にするプランになったので、今年は合格しようがしまいが変わりないということ。
そんなわけで情報システムと経済の過去問を解きまくっているのですが、まあ専門外なだけあって危なっかしいこと…。大丈夫かな?
とにかくも、あと一週間全力を尽くします!
タグ:
この記事のURL: https://darkhorse2.0spec.jp/127/
2010/08/01(Sun) 21:18:55