- 2024年10月
- 2021年5月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2019年1月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2016年11月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年2月
- 2011年7月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年2月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
更新再開 / magicien
2ヶ月ぶりの更新。論文やら旅行やらで、しばらく放置してましたが、今日から更新再開します。
現状は、WebGLで3Dのウェブアプリを実装中。
去年はObjective-CとOpenGLで3Dアプリを実装してましたが、気が変わってWebGLへ。
WebGLの方が一段落したら、またObjective-Cに戻りたいと思ってます。
タグ:
この記事のURL: https://darkhorse2.0spec.jp/87/
2010/03/04(Thu) 16:17:08
scripty2 / magicien
いつのまにかbisonの疑問が解決されているっ!法律屋さんが身近にいると心強いですな。
要望...ってほどじゃないけど、GPLの話は個人的にもとてもためになるので、このまま続けて欲しいなぁと思ったり。
今後ソフトを公開する上での伏線のような部分もあるので。
ただ、BSDとかその他のライセンスのことも知りたいなぁと思ったり。
そこらへんはお任せします。
で、閑話休題。
サイトの更新を久しぶりに始めたこともあり、scriptaculousの開発状況を見に行ってみようかと思ったわけです。
2007/12に1.8.0だから、今頃は2.0とかになってたりして、と思ったわけですが...
バージョン1.8.3でした。2年でそれかぁ。まぁ開発は地道に続いてるみたいで何よりだけど。
と思っていたら、なにやら次期scriptaculousが開発されているとの噂が。
http://scripty2.com/
その名もscripty2。確かにscriptaculousって名前は長いもんね。
1から作り直してるみたいだけど、HTML5やら何やらとぶつかって、また作り直しにならないといいなぁ。
とりあえず、このサイトではscriptaculousを継続して(ほとんど使ってないけど)使って、完成度が上がったらscripty2に移行してみる、って感じでいこうと思います。
タグ:
この記事のURL: https://darkhorse2.0spec.jp/72/
2010/01/10(Sun) 00:04:11
lex/yacc 勉強中 / magicien
相変わらず中身のない記事です。マルパチがGPLに触れたことに関連して。
lexは字句解析のためのプログラム、yaccは構文解析のためのプログラム。
というわけで、コンパイラに使われたりするlex/yaccですが、 今はこれを使って(3Dの)xファイルのパースをしてたりします。
10日ほど前から使い始めたのですが、使った感想としては、便利、ですねこれは。
これ使えば何か面白いことができそうでわくわくします。
暇があればHyperTalk(懐かしい!)のパーサでも作ってみるか...
ところで、Macでlex/yaccを呼ぶと、実際にはlex/yaccのGNU版であるflex/bisonが呼び出されます。
で、flexのライセンスはBSD、bisonのライセンスはGPLのようです。
flexもbisonも、最終的にC言語のコードを生成するわけですが、bisonのGPLライセンスがなかなか曲者のようで、 過去にはいろいろと問題が起こったようです。
今ではbisonが生成したコードにはGPLライセンスが適用されないらしいですが...調査が必要そうだなぁ
flexの方は"info flex"コマンドでCopyrightを確認したところ、修正BSDライセンスっぽい(たぶん)。というわけで、安心して使えそうです。
この記事のURL: https://darkhorse2.0spec.jp/68/
2010/01/08(Fri) 03:34:44
謎の検索上位 / magicien
今年の目標でDarkHorseで100位以内と書きましたが、驚くべきことに10位以内にこのサイトが表示されるキーワードがありました。"Objective-C ベジェ"の組み合わせで、なんと10位に!
Objective-Cでベジェ曲線を簡単に扱う方法はないかと検索していて発見したわけですが、もちろん自分のサイトに書いてあるはずがありません。
しかも、どこからもリンクされていないはずなのに。なぜこんなことに...
察しのいい人はわかったかもしれませんが、ベジェ曲線は3Dモデルのモーションの補間に使おうと思って検索していたわけです。
既に実装は終わっているので、いずれソースを公開しようかと思います。
解決法があると思って来てしまった人はご迷惑をおかけしました。
タグ:
この記事のURL: https://darkhorse2.0spec.jp/66/
2010/01/04(Mon) 11:56:21
明けましておめでとうございます! / magicien
みなさま、今年もよろしくお願いします。いやはや、とうとう2010年になってしまいました。
それでは、年初ということで、今年の目標をば。
- DarkHorseで検索して100位以内
- ソフトウェアを3つ公開(といってもみんな似てるかも)
- 動画も公開
- サイトのシステムを作った当初からいじってないので、何かしら改良
今年中に全部達成できるといいなぁ。
タグ:
この記事のURL: https://darkhorse2.0spec.jp/65/
2010/01/01(Fri) 00:00:00
Xcode3.0 で LaTeX の構文色付け / magicien
http://homepage.mac.com/jskoda/work.html↑ここでXcode用の構文定義ファイルを公開している人がいたけど、おそらく2.x用。
なので、このファイルを参考に、3.0用のファイルを書いてみた。
http://www.stripe-net.jp/cocoa/documents/tools1/tools1-1.html
↑構文定義ファイルのフォーマットはここを参考にした。
LaTeX_v0.1.pbfilespec
LaTeX_v0.1.xclangspec
上記2つのファイルを、
/Library/Application Support/Developer/Shared/Xcode/Specifications/
以下に置けば、.tex、.ltxファイルの内容が色づけされる。
ディレクトリがない場合は自分で作ればOK。
今のところ、
- % 以降をコメントとして色づけ
- キーワードに合致するものを色づけ
- chapterを関数として認識するため、chapterへのジャンプが可能
キーワードは、xclangspecの方に列挙されているので、適宜変更して使ってください。
テキストの折りたたみもやってみたいけど...ブロックの定義がうまくいかない...
XcodeでTeXのテンプレートを作って配るのもありだけど、現実味は薄い。
テンプレートに関しては、他にもやっている人がいるのでメモ↓
http://jannaud.free.fr/lirearticle.php?id=20&maxi=10
この記事のURL: https://darkhorse2.0spec.jp/63/
2009/12/29(Tue) 15:08:16
画像で進捗報告 / magicien
今、こんな感じのことをやってます。サイトのアカウント期限は更新完了。
タグ:
この記事のURL: https://darkhorse2.0spec.jp/62/
2009/12/28(Mon) 15:09:41
久しぶりの書き込みテスト / magicien
久しぶりすぎて使い方を忘れてしまった...アカウントの有効期限を確認しておかねば。
タグ:
この記事のURL: https://darkhorse2.0spec.jp/61/
2009/12/23(Wed) 01:39:36
魔界の塔 / magicien
久々の更新。山田悠介さんの「魔界の塔」を読んだ。絶対にクリアできない、プレイすると植物人間になるという噂があるプレステ2のゲーム「魔界の塔」についての話。200ページくらいあったけど、字が大きく、1ページの字数が少なかったこともあって、数時間で読み終わった。
話が一本道だなぁ、というのが読んだ感想。主人公のブログを読んでいるような気分だった。まぁ読みやすさという点では優れているかもしれない。
作中には、思いっきりプレイステーションと書いてあったが、さすがに表紙にプレステのロゴを使うのはまずいらしく、表紙では Game Station になっていた。
タグ:
この記事のURL: https://darkhorse2.0spec.jp/59/
2008/02/18(Mon) 02:26:14
Androidは富士山の初夢を見るか... / magicien
そして、僕は初夢を見られるほど十分な睡眠時間が得られるのか。初夢で見ると縁起が良いものは、一富士二鷹三茄子四扇五たばこ、までは聞いたことがあったけど、その後に六座頭が続くらしい。
それはさておき、せっかく休みなので、久しぶりに研究室のホームページいじりでもしようかと思ったら、Safari Standでソースの編集ができなくなっていた...早く編集機能が復活するといいなぁ。
タグ:
この記事のURL: https://darkhorse2.0spec.jp/58/
2008/01/02(Wed) 00:44:52