
- 2021年5月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2019年1月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2016年11月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年2月
- 2011年7月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年2月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
のりおカンタービr / ノリオ
最近、某漫画の影響でクラシックにはまっています。小学校の6年間でピアノを習っていたこともあり、クラシックが縁遠いものでないと思っていることもあるかもしれません。先日レンタルCDショップでいくつかクラシックのCDを仕入れてきました。
一番の目的が、ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番だったのですが、なんか音がこもってる・・・?不審に思い曲の説明を見てみたら、録音した年が1929年って・・・!?
どうやらこのCDは、ラフマニノフ自身がピアニストとして録音に参加したものを復刻したものらしく、当時のレコードより音質は改善されてるとはいえ、やはり限界があるらしい。
最近録音したCDを見つけたら、また借りてこよう。
タグ:
この記事のURL: https://darkhorse2.0spec.jp/46/
2007/03/27(Tue) 12:00:14