
- 2021年5月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2019年1月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2016年11月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年2月
- 2011年7月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年2月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
一山越えた、かな。 / magicien

まず、サムネイル生成システムを管理ページに組込まなけば。ハイブリット版のサムネイル生成システムも。サムネイルの背景色を設定したり、画像を回転させたりしたいし、ユーザーインターフェイスももうちょいいじりたい。スライダーもちゃんとした画像を設定したい。
それと、以前からやろうと思っていたCoreDataに挑戦したい。左上の画像は、データモデリングツールのウィンドウ。エンティティと関連を定義して...って、これ完全にER図ですね。エンティティを削除したときの動作を、CascadeとかNo Actionとかで設定できて、データベースを勉強した身にとっては非常に取っ付きやすい。
これで、RPGでの買い物のシミュレーターと、ゲームデータのエディタを作ってみようかと思う。今回は自分でコードを書くつもりなんで、ソースコードも公開する予定。
タグ:
この記事のURL: https://darkhorse2.0spec.jp/27/
2007/03/06(Tue) 02:35:03