
- 2021年5月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2019年1月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2016年11月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年2月
- 2011年7月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年2月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
WebGLのGLはGrandLineのGL。 / magicien
海賊王に俺はなる!そんなわけで、手始めに1級小型船舶操縦士とやらの学科試験を受けてきました。
みんな試験ネタで記事を書いているので、試験ネタをば。
船舶免許取得は、実は2008年の抱負だったのですが、今さら取ろうと思い立って受けてみました。
いきなりの1級取得を目指しているのですが、意外と短期間で取得できるようで、
学科講習2日
実技講習1.5日
学科試験半日
実技試験半日
といった日程になっていて、今日学科試験を受けてきました。
当日に解答が発表されるのですが、自己採点では一応合格している、はず。
実技試験は来週末受けてきます。
ところで、WebGLの進捗ですが、各方面でいろいろと進んでいます。
過去の記事を見返してみると、3月には公開したいとか書いてあったりして、半年間ずっとコード整理していたのかと愕然としましたが、コード公開はもう少し先になりそうです。
それにしても、ブラウザがWebGLに正式対応するのはいつだろう...
タグ:
この記事のURL: https://darkhorse2.0spec.jp/130/
2010/08/15(Sun) 22:20:48